2016年3月11日
血液は全身を巡って栄養を運んだり、体温の調節をしてくれます。
血液の循環が悪くなると色々な病気の原因になります。
血液の循環が悪くなり様々な症状を起こす状態を東洋医学では瘀血(おけつ)体質と呼びます。
瘀血体質が原因の症状は→こちら
なぜ瘀血体質になってしまうのでしょうか?
瘀血の原因
- 外傷…ケガ、交通事故、外科手術などで大きな打撲や後が残るようなケガをした
- ストレス…ホルモンや自律神経の働きで血流が悪くなったり、毛細血管が収縮したりする
- 生理不順、閉経…月経の血液の排泄が阻害されている
- 産後悪露の停滞…出産後の不要な血液が排泄しきれていない
このような原因があって瘀血体質になると考えられています。
瘀血体質の改善には吸玉(カッピング)療法がオススメです。
皮膚表面を吸い上げ毛細血管を広げて血流を改善する療法です。
2016年2月22日
様々な病気になる【瘀血】とは!
東洋医学では血液の循環が悪くなり、
血液は全身を巡って栄養を運んだり、
瘀血自体は病気ではないので血液検査などでは異常がでません。
なので西洋医学では病気として取り上げられる事はありませんが、
【瘀血が原因となる疾患】
- 消化器疾患(胃痛、便秘)
- 循環器疾患(高血圧、動脈硬化)
- 婦人科疾患(生理不順、更年期症状)
- 皮膚疾患(アトピー、ニキビ)
- 呼吸器疾患(喘息)
- 泌尿器疾患(膀胱炎、前立腺疾患)
- 精神的疾患(イライラ、不眠)
- 運動器疾患(肩こり、腰痛、神経痛)
- その他(アレルギー、冷え性、眼のかすみ、めまい、頭痛)
瘀血が原因になる疾患はたくさんあるのですが、
もし慢性的な症状があれば瘀血が原因かもしれません。
瘀血の治療には吸玉療法がオススメです
◎吸玉療法30分 体験価格 2700円
2014年8月9日
こんにちは、りそら鍼灸院です。
みなさんは「カッピング」という
美容法を聞いたことがありますか?
「カッピング」は、背中やお腹などにカップをつけ
真空状態にして、数分間吸引するという健康療法で、
日本では吸い玉とも呼ばれます。
もともと中国の伝統的な民間療法として広まった
「カッピング」の効果は、血行を良くすることが主です。
しかし、それだけではなく同時に
身体のツボを刺激することができるため、
健康や美容など多方面の悩みを解消する
療法として注目されています。
この療法の仕組みは、プラスチックやガラス製のカップを
皮膚に当て、真空状態にすることで血液の循環を良くし、
それによって肩や筋肉のコリをほぐすことが
可能になるというものです。
そして同時に、身体の内部にまで及ぶマッサージの効果で
内臓機能の改善にもつながり、自律神経の調整によって
不眠改善などの効果も期待できます。
もし吸引後の痕が黒みを帯びている場合、
その部分の内臓機能や皮膚の状態が悪いという証であり、
それが、施術を続けることで段々色が変化していくため、
その変化で症状の改善度を見ることが出来るのです。
美容だけでなく、健康にも何かお悩みをお持ちの方は
一度「カッピング」を試されてはいかがでしょうか。